2020.07.02
みんなの食卓「ツナ缶とコンビーフ」号さんに掲載して頂きました♪
2020年6月30日発売みんなの食卓NO34「ツナ缶とコンビーフ」号さんに掲載して頂きました♪


(写真提供・セージ様。
いつもありがとうございます!撮影に付き合って下さるベル様お優しい!)
特集は「楽しい缶詰レシピ」「うどんとおそば」「ホットプレート名人!」の3本立てです。
私はホットプレートで作る「チーズフォンデュ」を担当しました!
試作の様子


最初はアルミで器を作りホットプレートでじわじわっと火にかけてチーズを溶かしてみたのですが
とってもぬるくて・・・
レストランで火にかけたまま出てくるのにはちゃんと理由があったのだなと・・・
分量など色々と試してみて、レンジでチンを取り入れることにしました。
みんなの食卓が始まった当初は「時間をかけて丁寧に作る」ことが軸だったようで(メニューにもよるのですが)
野菜の下ごしらえなどでレンチンを提案するとその部分は修正になっていたのですが
最近は雑誌内でも見かけるようになりましたね。
何か方向性が変わったのかなあと思いつつ・・・
料理は毎日のことですし使えるものは使った方が良いかな~と。

前号で新たに登場したお肉大好きな剛田さんと、
後輩の小野君にレシピをもらいつつ
チーズフォンデュに挑戦することにした まりなさん。
1人のんびり美味しく食べる平和な回です。
お見かけの際はどうぞよろしくお願い致します!
【作って頂きました!】
roy様


」

なんとホットプレートをフライパンで代用して下さいました!
火力はフライパンの方が高いはずですし
正直この状態が作れるならこの方法が1番美味しいかも。
ズッキーニにアスパラ、エリンギ、どれも食べたい・・・!!
お見事です・・・‼コンロまで出して頂きありがとうございます!
美中様


なんと「みんなの食卓」誌面でもご一緒した美中先生にも作って頂きました!
わー!凄い勢いで執筆されている美中先生。お忙しい中ありがとうございます!
二枚目に見えるのはねぎでしょうか?
アシスタント様やそのお子様方と作って下さったそう。
皆さんの楽しい集まりの時間にメニューを選んで下さって嬉しいです!
【お葉書・お手紙のご紹介】
前回のお話へのアンケート投稿ありがとうございました!
おめぐ様

気付いたらいつの間にやら大人になり先輩になり・・・
中身は学生の時から変わらないままなのに外だけ時間が・・・
時間が経つのが早いですね・・・
キリッとかつ優しそうな剛田さんをありがとうございます!
ひよきち様


テーマをうまくまとめて下さったー!!
ありがとうございます!
各々のやり方が尊重されつつ効率良い方法をお互いリスペクトして盗み
円滑に仕事が進むストレスが少ない職場が多くありますように・・・
感想ありがとうございます!
綺麗なイラスト入りでお手紙を頂きました!
許可を頂いたので一部ご紹介させて頂きます。
もと子様


サラサラの髪の毛、ツヤツヤの唇!
流れるようなペンタッチ、まりなさんと剛田さんが美人オーラを放っていてまぶしい・・・!
沢山感想を描いて下さって・・・
少し照れていそうな小野君も可愛いです。
今のところは「作品内でまりなさんは特に人間的に成長はしない」というのを
主軸に担当さんと進めているので、小野君とラブに進んで
剛田さんと三角関係になったりする予定は無いのですが
ちょこちょこ出番をはさめたらいいなーとは思います。
素敵なお手紙ありがとうございます!
月井菜生様

か、か、可愛い・・・!
絵柄が全然違うのにまりなさんと剛田さんということが一目で分かるこの画力・・・
3色だけでこんなに豊かな表現が出来るのだなーとびっくりです。
イニシャル入りのマグカップにもほっこり。
表情もとっても可愛らしいです。
ありがとうございます!
全体図

そうなんです。私事ですが6月またひとつ歳を重ねることができました!
コロナでどこも苦しいこの情勢の中、
雑誌の刊行が続いていてお邪魔できる状態であることに感謝・・・
雑誌を買い支えて読んで下さってありがとうございます。

水月様からもお祝いのイラストが!
ありがとうございます!
こちらのサイトで読める水月様の幻想創作小説の子達です。
作品名→妖精の薬
妖精、魔術が存在する世界で医療に携わる主人公。
置かれている状況が厳しい中
他人へ優しくできる子が多く
この子とこの子がくっつくのだろうなあという予想をかなり裏切ってくる展開で面白いです。
よろしければぜひ。
他にも図書カードや可愛い眼鏡ケースに絹のマスクなどなどお祝いありがとうございました!
「育てたのよ~」と頂いた玉ねぎとお芋が大変美味しかったです!

丸ごと茹でてから軽く揚げてニンニクと七味で炒めました。
美味しく食べて夏を元気に乗り切れたらいいな。
次回みんなの食卓は8月31日月曜日発売です、どうぞよろしくお願い致します!


(写真提供・セージ様。
いつもありがとうございます!撮影に付き合って下さるベル様お優しい!)
特集は「楽しい缶詰レシピ」「うどんとおそば」「ホットプレート名人!」の3本立てです。
私はホットプレートで作る「チーズフォンデュ」を担当しました!
試作の様子


最初はアルミで器を作りホットプレートでじわじわっと火にかけてチーズを溶かしてみたのですが
とってもぬるくて・・・
レストランで火にかけたまま出てくるのにはちゃんと理由があったのだなと・・・
分量など色々と試してみて、レンジでチンを取り入れることにしました。
みんなの食卓が始まった当初は「時間をかけて丁寧に作る」ことが軸だったようで(メニューにもよるのですが)
野菜の下ごしらえなどでレンチンを提案するとその部分は修正になっていたのですが
最近は雑誌内でも見かけるようになりましたね。
何か方向性が変わったのかなあと思いつつ・・・
料理は毎日のことですし使えるものは使った方が良いかな~と。

前号で新たに登場したお肉大好きな剛田さんと、
後輩の小野君にレシピをもらいつつ
チーズフォンデュに挑戦することにした まりなさん。
1人のんびり美味しく食べる平和な回です。
お見かけの際はどうぞよろしくお願い致します!
【作って頂きました!】
roy様




なんとホットプレートをフライパンで代用して下さいました!
火力はフライパンの方が高いはずですし
正直この状態が作れるならこの方法が1番美味しいかも。
ズッキーニにアスパラ、エリンギ、どれも食べたい・・・!!
お見事です・・・‼コンロまで出して頂きありがとうございます!
美中様


なんと「みんなの食卓」誌面でもご一緒した美中先生にも作って頂きました!
わー!凄い勢いで執筆されている美中先生。お忙しい中ありがとうございます!
二枚目に見えるのはねぎでしょうか?
アシスタント様やそのお子様方と作って下さったそう。
皆さんの楽しい集まりの時間にメニューを選んで下さって嬉しいです!
【お葉書・お手紙のご紹介】
前回のお話へのアンケート投稿ありがとうございました!
おめぐ様

気付いたらいつの間にやら大人になり先輩になり・・・
中身は学生の時から変わらないままなのに外だけ時間が・・・
時間が経つのが早いですね・・・
キリッとかつ優しそうな剛田さんをありがとうございます!
ひよきち様


テーマをうまくまとめて下さったー!!
ありがとうございます!
各々のやり方が尊重されつつ効率良い方法をお互いリスペクトして盗み
円滑に仕事が進むストレスが少ない職場が多くありますように・・・
感想ありがとうございます!
綺麗なイラスト入りでお手紙を頂きました!
許可を頂いたので一部ご紹介させて頂きます。
もと子様


サラサラの髪の毛、ツヤツヤの唇!
流れるようなペンタッチ、まりなさんと剛田さんが美人オーラを放っていてまぶしい・・・!
沢山感想を描いて下さって・・・
少し照れていそうな小野君も可愛いです。
今のところは「作品内でまりなさんは特に人間的に成長はしない」というのを
主軸に担当さんと進めているので、小野君とラブに進んで
剛田さんと三角関係になったりする予定は無いのですが
ちょこちょこ出番をはさめたらいいなーとは思います。
素敵なお手紙ありがとうございます!
月井菜生様

か、か、可愛い・・・!
絵柄が全然違うのにまりなさんと剛田さんということが一目で分かるこの画力・・・
3色だけでこんなに豊かな表現が出来るのだなーとびっくりです。
イニシャル入りのマグカップにもほっこり。
表情もとっても可愛らしいです。
ありがとうございます!
全体図

そうなんです。私事ですが6月またひとつ歳を重ねることができました!
コロナでどこも苦しいこの情勢の中、
雑誌の刊行が続いていてお邪魔できる状態であることに感謝・・・
雑誌を買い支えて読んで下さってありがとうございます。

水月様からもお祝いのイラストが!
ありがとうございます!
こちらのサイトで読める水月様の幻想創作小説の子達です。
作品名→妖精の薬
妖精、魔術が存在する世界で医療に携わる主人公。
置かれている状況が厳しい中
他人へ優しくできる子が多く
この子とこの子がくっつくのだろうなあという予想をかなり裏切ってくる展開で面白いです。
よろしければぜひ。
他にも図書カードや可愛い眼鏡ケースに絹のマスクなどなどお祝いありがとうございました!
「育てたのよ~」と頂いた玉ねぎとお芋が大変美味しかったです!

丸ごと茹でてから軽く揚げてニンニクと七味で炒めました。
美味しく食べて夏を元気に乗り切れたらいいな。
次回みんなの食卓は8月31日月曜日発売です、どうぞよろしくお願い致します!
スポンサーサイト
