2020.04.13
みんなの食卓「パンとスープ♪」号さんに掲載して頂きました♪
2019年12月26日発売みんなの食卓No.31 「パンとスープ♪」号さんに掲載して頂きました♪


(写真提供・セージ様)
特集は「役立つスープの作り方」「卵の力」「乾物を使った料理」の3本です♪
自分は乾物から切り干し大根を担当致しました。
まりな、干物女とか言われていない?と心配する
お母さんが登場します!


…と、大変遅くなってしまいました。。
先日無事に最新号分を脱稿致しました。
世の中がコロナで大変な時に特に出来ることもなく、
衛生面により試食の販売仕事も停止中。
おとなしく家で作業しております。
ライフラインを支えて下さっている方々には頭が上がりません。
早く終息しますように・・・。
感想のお手紙ありがとうございました!

おめぐさん、ありがとうございます!
自然体のまりなさんを綺麗に描いて下さって嬉しい。
作りたくなった時に作りたいものに挑戦してみるまりなさんなので
これからもいきなりトルティーヤのように
「えっそれに挑戦するの?」というように描けたらいいなと思います。
ぜひ見守ってやって下さい~!

トルティーヤ回のご感想ありがとうございます!
八百屋さんのことを覚えていて下さって光栄です!
ご家族皆様へのお料理作りお疲れ様です・・・!
ここからは作って頂いた切り干し大根のご紹介です。
ありがとうございます!
水月様



ぷりっぷりの椎茸にひたひたのひじきに切り干し大根!
全部とっても美味しそうです。
椎茸担当のカワカミ先生は思い出食堂シリーズをしばらくお休みとのことで
Twitterも辞められてしまったのですがいつかこの記事をふと見て下さったら嬉しいなあ・・・
どれも子供の時はあんまり嬉しくないメニューだったのですが(ひどい・・・)
大人になるとありがたいですよね。
沢山作って下さってありがとうございます!初めてですごい!
roy様



分厚い卵焼きに揚げ豆腐、具だくさんの味噌汁・・・
royさんは洋食も和食も本当にお上手です。
宿に泊まって朝食がこれだったら嬉しい・・・と毎回宿を連想してしまいます。
干すのもなかなか楽しそうですよね、うちの地元は田舎と都会の中間位なのですが
駅前で魚を干している料理のお店があってそこだけ流れる空気がちょっとレトロで
通るたびにふふっとなります。
いつもありがとうございます!今回の食卓も見事です!!
まぐろ猫缶様


な、なんと切り干し大根トーストです!!!
甘くて少しだけしょっぱい具にチーズって合いますよね。
うちは作りすぎたおからをチーズトーストにすることがあります。
思い切ったアレンジ、まりなさんもやりたがりそうです。
基本を大事にする雑誌なのでなかなか機会はなさそうですが
いつかびっくりレシピも描いてみたいなとわくわくさせて頂きました、
ありがとうございます!
もちしょぼ様



わあー、おもちちゃん・・・!しょぼにゃんちゃん!
ちょっと不思議そうに眺めている二人がとってもとっても可愛くて・・・!!
我が家の猫さまは全然本と一緒に写ってくれないので不思議です。
初めて作って下さったなんて嬉しいです。
良く見るおかずですけれど、手がかかって難しそうなイメージがありますし
意外と作る機会がないのですよね。
しっかり煮込まれているのが伝わってきます、とても美味しそうです!!ありがとうございます!
ゆあ様


お野菜たっぷりの食卓!
もやし入りのトマトスープやキャベツの煮物でしょうか、
どれも白いご飯にとっても合いそうで。
ひたひたの切り干し大根も美味しそうです・・・!
毎日ご家族へのご飯作りお疲れ様です、お子さんも美味しいご飯で嬉しいだろうなあとか
思ってしまったり。
necoco様


なんとなんと・・・necocoさんの切り干し大根は小松菜やほっくりじゃがいも入りです!!
最初に伺った時にびっくりしたのですが確かに確かに・・・
しっとり甘い小松菜やじゃがいも、絶対合いますよね・・・!
各家庭の思い出の味って色々なんだなあと、
思い出食堂では良く見る言葉を改めて実感致しました。
ほっこり優しい記憶を、ありがとうございます!
基本のサイドメニューということで今回作って下さる方が多かったように感じました。
ぜひ普段使いしてあげて下さい。
お忙しい中ありがとうございました・・・!


(写真提供・セージ様)
特集は「役立つスープの作り方」「卵の力」「乾物を使った料理」の3本です♪
自分は乾物から切り干し大根を担当致しました。
まりな、干物女とか言われていない?と心配する
お母さんが登場します!


…と、大変遅くなってしまいました。。
先日無事に最新号分を脱稿致しました。
世の中がコロナで大変な時に特に出来ることもなく、
衛生面により試食の販売仕事も停止中。
おとなしく家で作業しております。
ライフラインを支えて下さっている方々には頭が上がりません。
早く終息しますように・・・。
感想のお手紙ありがとうございました!

おめぐさん、ありがとうございます!
自然体のまりなさんを綺麗に描いて下さって嬉しい。
作りたくなった時に作りたいものに挑戦してみるまりなさんなので
これからもいきなりトルティーヤのように
「えっそれに挑戦するの?」というように描けたらいいなと思います。
ぜひ見守ってやって下さい~!

トルティーヤ回のご感想ありがとうございます!
八百屋さんのことを覚えていて下さって光栄です!
ご家族皆様へのお料理作りお疲れ様です・・・!
ここからは作って頂いた切り干し大根のご紹介です。
ありがとうございます!
水月様



ぷりっぷりの椎茸にひたひたのひじきに切り干し大根!
全部とっても美味しそうです。
椎茸担当のカワカミ先生は思い出食堂シリーズをしばらくお休みとのことで
Twitterも辞められてしまったのですがいつかこの記事をふと見て下さったら嬉しいなあ・・・
どれも子供の時はあんまり嬉しくないメニューだったのですが(ひどい・・・)
大人になるとありがたいですよね。
沢山作って下さってありがとうございます!初めてですごい!
roy様



分厚い卵焼きに揚げ豆腐、具だくさんの味噌汁・・・
royさんは洋食も和食も本当にお上手です。
宿に泊まって朝食がこれだったら嬉しい・・・と毎回宿を連想してしまいます。
干すのもなかなか楽しそうですよね、うちの地元は田舎と都会の中間位なのですが
駅前で魚を干している料理のお店があってそこだけ流れる空気がちょっとレトロで
通るたびにふふっとなります。
いつもありがとうございます!今回の食卓も見事です!!
まぐろ猫缶様


な、なんと切り干し大根トーストです!!!
甘くて少しだけしょっぱい具にチーズって合いますよね。
うちは作りすぎたおからをチーズトーストにすることがあります。
思い切ったアレンジ、まりなさんもやりたがりそうです。
基本を大事にする雑誌なのでなかなか機会はなさそうですが
いつかびっくりレシピも描いてみたいなとわくわくさせて頂きました、
ありがとうございます!
もちしょぼ様



わあー、おもちちゃん・・・!しょぼにゃんちゃん!
ちょっと不思議そうに眺めている二人がとってもとっても可愛くて・・・!!
我が家の猫さまは全然本と一緒に写ってくれないので不思議です。
初めて作って下さったなんて嬉しいです。
良く見るおかずですけれど、手がかかって難しそうなイメージがありますし
意外と作る機会がないのですよね。
しっかり煮込まれているのが伝わってきます、とても美味しそうです!!ありがとうございます!
ゆあ様


お野菜たっぷりの食卓!
もやし入りのトマトスープやキャベツの煮物でしょうか、
どれも白いご飯にとっても合いそうで。
ひたひたの切り干し大根も美味しそうです・・・!
毎日ご家族へのご飯作りお疲れ様です、お子さんも美味しいご飯で嬉しいだろうなあとか
思ってしまったり。
necoco様


なんとなんと・・・necocoさんの切り干し大根は小松菜やほっくりじゃがいも入りです!!
最初に伺った時にびっくりしたのですが確かに確かに・・・
しっとり甘い小松菜やじゃがいも、絶対合いますよね・・・!
各家庭の思い出の味って色々なんだなあと、
思い出食堂では良く見る言葉を改めて実感致しました。
ほっこり優しい記憶を、ありがとうございます!
基本のサイドメニューということで今回作って下さる方が多かったように感じました。
ぜひ普段使いしてあげて下さい。
お忙しい中ありがとうございました・・・!
スポンサーサイト
