fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

もと子様からの季節のお便り(10月31日更新)

この記事ではもと子様からの季節のお便り(ペーパー)などを紹介させて頂きます。

2021年10月
秋のはじめと10月頃まとめてのふりかえりとなりますが…
59641.jpg

ゴーヤはチャンプルーにして一瞬で無くなりました・・・

万願寺とうがらし!ビッグサイズです!
59809.jpg

59707.jpg

焼くだけで美味しい。この大きさ。
59708.jpg

茄子は以前描いた肉巻きに。
59808.jpg

万願寺とうがらしと大根おろし。間違いのない美味しさ!!ポン酢で頂きます。
59810.jpg

にんにくは何に入れても最高です。
私は朝が弱いので気合を入れるべく朝のチャーハンに入れるのが好き。
LINE_P2021915_012317.jpg

炒めたものとスライスと…最高です。
LINE_P2021915_012318.jpg

10月発売分漫画「長芋のステーキ」にも沢山使わせて頂きました!
62759.jpg

秋も深まってきたころにとても大きな大和芋とさつまいも、大好きな万願寺とうがらしを頂きました!歓喜!
LwoBigxL.jpg

5Uny5hJW.jpg

すり下ろしてふわふわのお好み焼きに・・・
7HWWbgNC.jpg

dYWMd-8c.jpg

3種全部の天ぷら!
-KtA1Yp0.jpg

大和芋は揚げるとホクホクなのですね。美味しかった・・・
TrvsMV_8.jpg

さつまいもは揚げ焼きにしてアイスを乗せてデザートにしました。
dLmqHmzc.jpg

どれも最高に美味しかったです。ありがとうございました!



2021年7月
52062.jpg
ツヤツヤで色が濃い元気満タンの自家栽培の夏野菜!!
お豆に茄子、辛くない長唐辛子、大迫力のきゅうり・・・!

52063.jpg
一緒に入れて下さったうちの愛犬、もちの似顔絵がとっても可愛くて笑ってしまいました!

きゅうりはたっぷりと刻んでそば粉を焼いたもちもちの生地にツナマヨと。
52413.jpg
出張に出る家族が「ありがたい、ありがたい」と丸ごと持って行って
お味噌と1日1本食べていたそうで
あっという間に無くなってしまいました(^^;)
みずみずしくて美味しい!

茄子と長唐辛子のどんぶり
52913.jpg
①茄子を乱切りにしたら水に少しさらしてアクを抜き、
同じく一口大にカットした長唐辛子とひき肉、
味噌、酒、みりん、豆板醤を合わせて溶いたもので
炒めます。炒める時はごま油を使いました。
②熱々のご飯をどんぶりに盛ってその上に炒めた具を乗せ、
大根おろしをトッピング。
説明書通りに薄めた麺つゆと七味唐辛子を軽く全体に回しかけて完成!

これも大変美味しくて家族とあっという間に食べてしまいました。
適度に油を吸った茄子とシャキッとした長唐辛子、
どちらも素材が甘くてこれが旬の採れたてのお味・・・!!

お豆さん
53048.jpg
大きな甘いいんげん豆のようなお豆さん、
①ヘタと筋を取り塩を入れたお湯で3分程茹でてから一口大にカット
②シーザードレッシングと辛子明太子を合わせた桜色のソースをかけるだけ!

見た目も綺麗で
やさしく甘いお豆とピリ辛の明太子ソースが凄く合います。
これも美味しくて美味しくて1回でもりもりと食べてしまいました(^^;)

2021年5月

自家栽培の新玉ねぎちゃんとグリーンピース様を頂いてしまいました!
新たまねぎ甘くて大好きですッ!!グリーンピースは実がずっしりしてこれまたびっくり!

49393.jpg

野菜炒めにすると甘くて甘くて(*'▽')
49394.jpg

勿論本領発揮の生でも!玉子サンドに刻んでたっぷり混ぜてみたり。
49395.jpg
お皿の上の方は最初に焼いておいた豚肉を挟み込んでチーズとレンジでチン。
ポン酢をかけて頂きました!

他には酢・醤油・砂糖で漬け込んでおかずサラダに乗せたり・・・
49396.jpg

グリーンピースはハンバーグのお供にプチプチと頂きました!
49398.jpg
歯ごたえが良くて甘くて最高でした!

素敵な初夏のお野菜便をありがとうございます!

2021年2月

esxmRcw1.jpg

昨年、もと子様主催の美味しそうな食べ物満載の合同誌を購入させて頂きました!
設定価格がお買い得すぎたのでお気持ち上乗せしたところ

PhLD85I7.jpg

まりなさんのトマトグッズ好きに影響される後輩小野君…!
(時間軸はフライドポテト回の後あたり)

親についていくヒヨコを眺めるような和む気持ちに…
ありがとうございます!

(力作のご本は現在完売しております)

ErmW1EIUUAEn2Wk.jpg

クロワッサンサンドという表紙にやられて
作っちゃいました。

いちじくは買えなかったので梅の砂糖漬けにしたのですが
美味しかったです!


そしてなんと 自家栽培!の黒豆を頂いたので、
もと子様オススメの黒豆ご飯にしてみました。

軽く炒って、出し汁、お塩、お酒と炊くだけ。
黒豆って調理に時間が必要な食材のイメージでしたが
とっても簡単で美味しい!

お赤飯のように華やかでテンションが上がります。
35189.jpg
販売仕事中元気を出すためお弁当にしました!

この日のおかずは
・えのきの肉巻き
・筍のピリ辛煮付け
・鶏のから揚げ
・ピーマンの炒め物
・キムチ
・キャベツのザワ―クラフト


35188.jpg

煮付けにもしました(^^)
自家栽培の黒豆を頂くのは初めてでした。
ありがとうございます!黒豆ご飯は定番メニューになりそうです♪

2020年11月

夏の間に頂いていたイラスト
16030257511970.jpg

16030257649051.jpg


きょとんとしている もち に描いてもらったんだよーって話しかけたら
あくびをしていました笑

収穫の秋・・・!ということでお野菜を頂いてしまいました!
採れたてのお野菜、どういただこうかとてもワクワクします。
山芋はお焼きにしました!
16044885141900.jpg

30センチ位の山芋に小麦粉と片栗粉を大さじ3杯ずつ、
余っていたねぎの葉の青い部分、卵1個にキムチ。
16044885273851.jpg

16044885405622.jpg

ごま油で焼くだけです。
もちもちで美味しい!2回お焼きにしてあっという間に食べてしまいました。

2回目はキャベツとニラも加えてキムチを増量!
16046482689310.jpg
マヨネーズとポン酢が良く合います!

さつまいもメニュー①
大き目のものを1本
皮をむき1㎝強の厚みにカット、5分程水に漬けてアクを抜き
レンジで600W5分加熱します。

16045714037510.jpg

バター20g、さつまいもの甘さが控えめと伺っていたので少し多めに砂糖を70gほど、
牛乳を大さじ2を熱々のさつまいもに加え木ベラで潰しながら馴染ませて・・・

16045714154751.jpg

卵黄を塗ってオーブンで10分。
ほくほくしっとりスイートポテト!パンと紅茶といただきました♪

16045714312272.jpg

さつまいもメニュー②

大き目のものを1本
皮をむき1㎝強の半月状にカット、5分程水に漬けてアクを抜き
レンジで600W5分加熱します。

片栗粉をまぶしたあとにサラダ油大さじ3とバター20gで揚げ炒め
1度フライパンをざっと綺麗にしたあと(紙でふく程度でOK)
砂糖大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ1を加え再度加熱、お芋に絡めていきます。

16046482950142.jpg

16046482814121.jpg

大学芋の完成!
販売仕事中に持ち歩いてオヤツにしました(^^)/♪

枝豆が空豆のような食べ応えでびっくり。
実が大きくて嬉しい~!
16045773505220.jpg

どれもとっても美味しかったです。
秋の恵みをありがとうございました!

2020年8月

EgK1Oj6UYAAO3od.jpg

なんと水彩の原画と表紙にキラキラと光沢が入る、とっても美しい本。
残暑見舞いとして頂きました!
このご時世でイベントが開催されず、苦境にあえぐ印刷所様への応援になれば、とのこと。

この本では金沢印刷様を利用されていて、私もお世話になったことがあります。
アナログ原稿を受け付けて下さって(貴重!!)線の再現力が凄い。

アナログ線にこだわりがある方、ぜひサイトを御覧になってみて下さい。
サイトはこちら→金沢印刷様

EgK1PW1UwAA18bU.jpg

美味しいものを沢山集めたご本でしたので、紅茶を入れて
ハチミツをたっぷりかけたトーストを。

版権ペーパー集という、小説やドラクエの曲の感想を詰め込んだお便りも
とっても楽しく拝読しました!

加えて、本より少し前にお家で育てた(!)お野菜を送って頂けていたので…
EdgJ9jaU4AA10my.jpg

15992944345351.jpg

15992944177140.jpg

15992944477652.jpg

夏の間の食卓で大活躍でした!
(お仕事で描いた漫画の試作にも使わせて頂きました)

素敵な夏の贈り物をありがとうございました♪


2020年6月

2018年に頂いていた絵付きの封筒と、そのあと頂いていた作品たちを並べて読んでみたり。
Fotor_159248435034888.jpg

黄色・赤・青の本は
時計職人のクラウディア嬢とマフィアの若ボス、アドルフォ氏の
こそばゆい恋模様を描いた連作短編です。
Fotor_159248465919538.jpg

Fotor_15924846999810.jpg

繊細なペンタッチが美しい!

洋画の1シーンを観ているような感動で。作品名を入れたレトロ髪飾りを作ってみたりしました。
Fotor_157874991057874.jpg

もと子様のTwitterで1部公開されていますので良かったらぜひご覧下さい~(^^)/


2020年4月
Fotor_158996976432013.jpg

家庭菜園で収穫されたというぷりぷりの空豆を頂きました!
わー嬉しい!
甘くて美味しかったです。料理に使わせて頂こうかと思いましたが茹でるだけで最高でした。

2020年2月
ERTOjUYUwAEkAE4.jpg

バレンタインにチョコを頂きました!もちに犬用のオヤツまで!

ERTOkahUwAY_MzD.jpg

嬉しそうなもち
ERTOlkOUwAIGUfp.jpg

Fotor_159248446109984.jpg

Fotor_159248457417849.jpg

大事に進めているファンタジー漫画のイラストを頂いていました。

昨年少し商業化につながりそう?というところから
全く力が足りていないことを痛感し
なんとなく今描くぞーっという気分が弱くなってしまったのですが
炎が自然に復活するのを待っています。

大切に見返しております。

2019年お正月、年賀状号です。
なんとポストカードが4枚も!
少し遠目からにしておきますが、
とっても印刷も綺麗に出ていて水彩のあたたかみが感じられます。

1547450488800.jpg

お花畑みたい!
青赤緑の原色を1枚に使いこなしていたり
良く見ると赤い薔薇の中に黒いものが混ざっていたり
ふとあるはずの違和感が馴染んでいるところが凄くいいな~と思います。

ペーパーと、年賀状の感想まで有難うございます。
今年のご活躍も楽しみにしております!

2018年冬号です。
1546234097390.jpg

アフタヌーンティーについてやパンケーキとホットケーキの違いについてなど。
温かいお茶を飲みながらほっと読める内容です。

そして今回は私が「お試し小冊子」を希望していたのでそちらも届きました!

1546234098433.jpg

お試しと伺っていたのでペーパーがまとまったような薄いものを想像していたら
もう売り物のような大ボリュームでした。

1546234097834.jpg

食べ物のお話多めに美しい線で描かれたもと子さんワールドが広がっています。
有難うございます!ふとのんびりしたい時にお茶とお菓子と一緒に読み返していきたいです。

1542951413309.jpg

こちらは2018年10月号から1部抜粋。


2018年10月のお便りの封筒
1542951115693.jpg
キュリー夫人について描かれています。
解説文あり 漫画ありの封筒だけで大ボリューム・・・!
中身のペーパーは「るろうに剣心~京都編~ゆかりの地を訪ねる」
拝読したら京都に行きたくなりました・・・!

2018年9月のお便りの封筒
1542951115098.jpg
封筒はもののけ姫です!
食べ物描写と背景を大切にするもと子様とジブリ作品は凄く雰囲気が合います。
中央に別紙で小さくいる男の子は私のイラストから起こしてくれた子で・・・
小さなサプライズが沢山でびっくりしました。
スポンサーサイト



Secret

プロフィール

オダチヨ

Author:オダチヨ
織田千代(オダチヨ)名義で商業ご飯漫画を、
千世(チヨ)という名前で
灯をテーマにしたファンタジー漫画を進めています。

ブログ内の文章・絵・写真の無断転載・複製・二次加工は禁止させて頂いています。

フリーエリア

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新トラックバック

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード