2021.06.28
みんなの食卓「ラーメン教室」号さんに掲載して頂きました♪
2021年6月28日(月)発売みんなの食卓№40「ラーメン教室」号さんに掲載して頂きました♪
感謝の40号です!!
ここまで買い支えて下さってありがとうございます!!
(※今回はイラストプレゼント企画はお休み致します)


写真提供・セージ様(美しいベル様のカメラ目線と滑らかなお腹!ありがとうございます!)

夏到来!バテ気味の後輩・小野君と今日も元気なまりなさん!
特集は「ラーメンを作ろう!」「お気楽昼ごはん」「辛いけど美味しい一品」
織田は3番目の「ピリ辛メニュー」で参加、
「豆腐とささみのピリ辛サラダ」というメニューを描かせて頂きました!
カットした豆腐に鶏のささみとお好みの夏野菜をもりもり乗せて…

ピリ辛ダレをかけると完成!

この豆腐は漫画内に描いたように水切りをしたのですが
30分ほど置いておいたら、もう水が出てきてしまいました(^^;)
先にサラダを作っておいて他のおかずを~という進め方よりは
サラダ調理は最後の方がオススメです(^^;)
自由度がとっても高い創作メニューですので
タレの辛さ、上に乗せるお野菜、ぜひ色々アレンジして楽しんで頂けたら幸いです♪
■頂いたつくレポのご紹介
★青菜ぱせり様


なんと同じ雑誌で「朝ごはん亭」を連載していらっしゃる青菜ぱせり先生が作って下さいました!
この後豆板醤を入れすぎてしまったあとに、ポン酢、ごま油、酢を増量。
砂糖、レモン汁を追加で無事に食べられるようになったとか。
リカバリー力がすごい・・・!!!
私なら辛いまま諦めて半泣きで食べていそうなので見習おうと思いました。
いつも10Pという短い中で爽やかで濃いドラマを展開されていてとっても尊敬しています!
★アマギセーラ様&ゆうきねこ様




わー!夏の宴!
カクテルグラスに星の麩と入ったそうめん、
良く見ると小さなタコさんがいてフフッとなってしまう豪華なシーフードグリル、
華やかなサラダにフルーツ、
色とりどりのカラフルミニトマトと豆腐サラダ・・・
今回かなり絵的に控えめなメニューなので
1からこの食卓を考えて構成して下さるの大変だったと思います(´;ω;`)
(シーフードグリルはゆうきねこ様との共同料理とのこと!)
アマギセーラ様とゆうきねこ様の創作力とお料理力にとても刺激を頂いております、
ありがとうございます!
★エース様


アボカド!!一気にボリュームも出てご馳走サラダ感が増しますね!
崩れやすい上に変色しやすいアボカドもとっても綺麗に切れていてすごい!
私はよくバラバラになりすぎたアボカドを食べています笑
エース様がアレンジ案を出して下さったのは多分初めてで
とても美味しそうなのでなんだか感動してしまいました。
ありがとうございます!
★九様



冷やし中華!!!(*'▽')
先につくレポを下さったゆあさん(基本お名前順で後ろの方に掲載させて頂いています)も
丁度『麺にも合いそうですね~!』と話してくれていたので
早速実行して下さる方がいてびっくり嬉しいでした!
お豆腐が大好きだと教えって下さった九様、アレンジがお得意な方なので
夏の間に色々活用して頂けそうでとっても嬉しいです!(^^)!
★necoco様

ミニトマトを赤と黄色に変更するだけでこんなに華やかに・・・!!
ちょい足しのカイワレも綺麗で嬉しい!
クリスマスの時期はよく
「カラフルミニトマトバイキング」の販売担当に入っていたのですが
(スーパーで色々なミニトマトを好きにパックに詰めるやつ)
意外に緑色が一番甘くて食べやすいと好評だったのを思い出したりしました。
7月に入り緊急事態宣言で
またその試食販売の仕事が無くなってしまって・・・(^^;)
necocoさんのお店が苦しい状況が続いているのが
ツイートから伺えて早くこの状況が落ち着くことを祈るばかりです。
大変な中 貴重なプライベート時間を使っての調理ありがとうございます!

その後更に2回作って下さったそうで、豚肉と大葉バージョンのお写真を追加で頂きました!
これも美味しそう~!!
1枚目とバックの花柄の色が変わっているのが凄く綺麗で
毎日魅力的な猫ちゃんグッズをとても美しくお写真に撮って
沢山紹介されてるパワーをこのお気遣いから感じたり…
本当にお忙しい中ありがとうございます・・・!
★ぱとむ様



この品数の多さと肉・魚・野菜のバランスの良さ・・・!!
本当に普段から料理を沢山されるのだろうなあ・・・
食卓の一角に今回お邪魔できて嬉しいです!
甜麺醤(テンメンジャン)は中華調味料の甘いお味噌だそうで
今回初めて知りました。野菜炒めに入れたら美味しそう!
味のイメージが湧くソースへのご感想もありがとうございます!
次の日におかわりレポートもして下さって
早くも生活に馴染ませて下さっていることがとても光栄でした( ;∀;)

★ほなかさく様




温玉乗せ・・・!素晴らしい・・・!!
加熱系アレンジは全く思いつきませんでした。
サイゼリヤの温玉乗せグリーンピースサラダが好きで良く注文します(*'▽')
ほなかさんには今回すごく素敵な感想イラストも頂けて


見ていてニコニコしちゃいました・・・かわいい!!
お忙しい中綺麗なカラーでありがとうございます、
(アンケート用のイラストも頂いたのですが
それはまた次号の発売時の記事に準備してあります、この絵はもう一度載せます。ウキウキ・・・)
ふっくらささみ沢山活用してやって下さい。
今回まりなさんは自分で調べて会得したささみの茹で方が
意外と知られていなくて得意げだそうです。ドヤア・・・
★ままプリン様



先に漫画のお話をしてしまいますが
ここのお顔何度か描き直して、今回一番最後までとっておいた隠れボスゴマだったので
ピックアップして下さってありがとうございます!
若干上を向きながら食べる様子って描くの難しいのですよね。
小野君がどんなに美味しくても地味に食べる子なので(苦笑)
まりなさんが動かないと静かな食卓になってしまうな~と気合いを入れました!
たっぷりのミョウガが色鮮やかでサイドメニューがどれもしみじみ美味しそう!
ままプリン様のつくレポを見ているとちょっとお酒が呑みたくなります笑
★まぐろ猫缶様


キムチのせー!!!
今回検討したやつです!美味しいですよね~キムチ豆腐・・・!!冬はチゲ鍋…!!最高!
テーマのピリ辛よりは辛くなっちゃうかなと思って諦めてみたのですが
お豆腐にキムチとミョウガの組み合わせはうちもすぐに出来るのでこの夏やってみます!
ありがとうございます!
きざみみょうがという商品があることを初めて知りました!
★もちしょぼ様





ご参加ありがとうございます!覗き込むしょぼにゃんちゃんが可愛いです( ;∀;)
あっまりなさんが作ったサラダだ!!と思いました!
今回盛り付けに結構皆さん個性が出ていて
コース料理のように美しくして下さった物もあれば
かたや作者の私のちょっと残念なものもあって
↓

まりなさんが無理なく作れて、でも小野君が「えっキレイですね」と感じるラインが
実際再現できなかったのが残念だったなと思っていたら
あっこれな気がする!というお写真を頂けたのでびっくりしました。
ミョウガも美味しく食べて頂けて嬉しいです~!
★やまだともか様


ミョウガにシソをプラスで夏の薬味祭り!!
今回結構ミョウガの好き嫌いが分かれることを感想を頂いた中で感じていて
意外と貴重な薬味エンジョイ枠参加者様です。
小さなお子様もいて忙しいともか様にとって
次はこれをこうしてまた作ろうと気軽にリピートしたくなるメニューになれたこと
とっても光栄です!トマト沢山乗せてやって下さい(*'▽')!
★ゆあ様



わーご家族分、ソースの作り替えまでして下さって!
ご家庭によってはカレーとか、お鍋を分けて甘口と辛口で作り分けるとか
お聞きしますし本当に毎日台所を預かる親御さんは大変だなあと思います。
お写真を拝見して
まりなさんは今回小野君とシェア用に大皿ドーン!でしたが
相手が柳さんだったら最初からお皿を分けて作っていそうだなあと
新しいネタを考えたりしました!
沢山のご飯作り本当にお疲れ様です!
★roy様





う、美しすぎる・・・!
コース料理に出てきても違和感の無い完成度・・・!
柳さんが作るとこんな感じかなと とても楽しく想像させて頂きました。
まりなさんに教えてくれた時に、柳さんが
見本に美麗のサラダをスマホの写真で見せてくれて
まりなさん(うん!私は無理だな!)と一瞬で諦めていそうです。
今回小野君には誉めてもらえたので満足してると思います笑
★柚月様


ホールケーキ・・・!!
何故こうも美しく・・・??
食レポも凄く上手くて文を読みながら 自分のレシピなのになんて美味しそうなんだ・・・と感動しました。
ありがとうございます!料理も文章も描かれる絵も綺麗な方だなあ。
そう、せっかくなのでご紹介を。
お話は飛ぶのですが先日百奇怪夜行第一幕という
怪奇・百鬼夜行をテーマにしたオンライン展示イベントがありまして。
アマギセーラ様と柚月様と一緒のタイミングで参加できて嬉しかったのです!

➡柚月様参加作品1(リンク先で作品に紡がれた素敵な言葉が読めますのでぜひ!)

➡柚月様参加作品2(こちらもぜひリンク先を覗いてみて下さい!)
➡アマギセーラ様参加作品
➡youtubeチャンネルはこちら(最高の幻想民族音楽がいっぱいです!)

自分は創作漫画ランプの灯の世界に関係する絵で参加しました!
➡大き目のサイズはこちら
➡各キャラクターの線画
➡灯の付喪神のカラーラフ
次の開催も楽しみです~!またご一緒できますように(*'▽')
これを御覧になってもし興味をもって下さった方はタグを辿って
参加の決まりをご確認の上ぜひ次回参加してみて下さいませ(日程は未定のようです)
百奇怪夜行第一幕
ランプ本編漫画の配信も目指して頑張ります!
■以前の作品につくレポ頂きました!
眞湖ここあ様




な なつかしい…!!!
八百屋さんシリーズの時のお話ですね。
今もこうして大事に保管して下さって、思い出食堂シリーズは宝物だとも言って頂きました。
シリーズとしてまとめられない作品は一期一会なものが多いので、
こんなに長い間大切にしてもらえて幸せです、ありがとうございます!
★かんな様



こちらも懐かしい・・・!
かんな様、なんと1巻から購入して下さっているそうで・・・
1話目のほうれん草のスープを描く為に
はりきりすぎて岩手まで取材に行ったことなどを懐かしく思い出したりしました。
ほうれん草のスープの取材記録
かんな様、ありがとうございます、今後ともどうぞよろしくお願い致します!
■前回のアジフライ回に頂いたご感想です♪アンケート・お手紙本当にありがとうございます!
★コーンスープ様

わー、なんてほんわか可愛い絵柄でしょう・・・!
小野君のきょとんとした横顔ときゅるっとしたまりなさん、頭をなでなでしたくなります・・・!
ありがとうございます!!ほわほわ・・・
★ぱとむ様

この狭いスペースに良く3人を・・・!!
それだけでも凄いのに、
ヤル気満々のまりなさん、心配そうにしている小野君、笑顔で見守る柳さんの
関係性をバシッと描いて下さってありがとうございます!
★ほなかさく様


なんとアンケートと別にお葉書でも頂いてしまいました・・・!
お忙しい中ありがとうございます!(´;ω;`)
とっても表情豊かな、動きのあるまりなさん。
柳さんの腕時計の件も気付いて下さってびっくりしました。
ミニキャラ絵にも大変和ませて頂きました・・・!ありがとうございます!
★月井菜生様


か、可愛すぎる・・・
お仕事中は紫陽花のドレスで、
オフはデコポンのワンピースにコンタクトを入れてたまにはお出かけ!
なんてお洒落な・・・!
企画書が人参になっているのがまた・・・

デコポンのエコバッグと優しい色のランプまで頂いてしまいました(´;ω;`)
沢山の贈り物ありがとうございます!(ギフトカードで新しく水彩絵の具を購入させて頂きました!)


リアルでムフフな本という表紙を手に取ったのは生まれて初めてです笑
ありがとうございます、大切に致します!
感謝の40号です!!
ここまで買い支えて下さってありがとうございます!!
(※今回はイラストプレゼント企画はお休み致します)


写真提供・セージ様(美しいベル様のカメラ目線と滑らかなお腹!ありがとうございます!)

夏到来!バテ気味の後輩・小野君と今日も元気なまりなさん!
特集は「ラーメンを作ろう!」「お気楽昼ごはん」「辛いけど美味しい一品」
織田は3番目の「ピリ辛メニュー」で参加、
「豆腐とささみのピリ辛サラダ」というメニューを描かせて頂きました!
カットした豆腐に鶏のささみとお好みの夏野菜をもりもり乗せて…

ピリ辛ダレをかけると完成!

この豆腐は漫画内に描いたように水切りをしたのですが
30分ほど置いておいたら、もう水が出てきてしまいました(^^;)
先にサラダを作っておいて他のおかずを~という進め方よりは
サラダ調理は最後の方がオススメです(^^;)
自由度がとっても高い創作メニューですので
タレの辛さ、上に乗せるお野菜、ぜひ色々アレンジして楽しんで頂けたら幸いです♪
■頂いたつくレポのご紹介
★青菜ぱせり様


なんと同じ雑誌で「朝ごはん亭」を連載していらっしゃる青菜ぱせり先生が作って下さいました!
この後豆板醤を入れすぎてしまったあとに、ポン酢、ごま油、酢を増量。
砂糖、レモン汁を追加で無事に食べられるようになったとか。
リカバリー力がすごい・・・!!!
私なら辛いまま諦めて半泣きで食べていそうなので見習おうと思いました。
いつも10Pという短い中で爽やかで濃いドラマを展開されていてとっても尊敬しています!
★アマギセーラ様&ゆうきねこ様




わー!夏の宴!
カクテルグラスに星の麩と入ったそうめん、
良く見ると小さなタコさんがいてフフッとなってしまう豪華なシーフードグリル、
華やかなサラダにフルーツ、
色とりどりのカラフルミニトマトと豆腐サラダ・・・
今回かなり絵的に控えめなメニューなので
1からこの食卓を考えて構成して下さるの大変だったと思います(´;ω;`)
(シーフードグリルはゆうきねこ様との共同料理とのこと!)
アマギセーラ様とゆうきねこ様の創作力とお料理力にとても刺激を頂いております、
ありがとうございます!
★エース様


アボカド!!一気にボリュームも出てご馳走サラダ感が増しますね!
崩れやすい上に変色しやすいアボカドもとっても綺麗に切れていてすごい!
私はよくバラバラになりすぎたアボカドを食べています笑
エース様がアレンジ案を出して下さったのは多分初めてで
とても美味しそうなのでなんだか感動してしまいました。
ありがとうございます!
★九様



冷やし中華!!!(*'▽')
先につくレポを下さったゆあさん(基本お名前順で後ろの方に掲載させて頂いています)も
丁度『麺にも合いそうですね~!』と話してくれていたので
早速実行して下さる方がいてびっくり嬉しいでした!
お豆腐が大好きだと教えって下さった九様、アレンジがお得意な方なので
夏の間に色々活用して頂けそうでとっても嬉しいです!(^^)!
★necoco様

ミニトマトを赤と黄色に変更するだけでこんなに華やかに・・・!!
ちょい足しのカイワレも綺麗で嬉しい!
クリスマスの時期はよく
「カラフルミニトマトバイキング」の販売担当に入っていたのですが
(スーパーで色々なミニトマトを好きにパックに詰めるやつ)
意外に緑色が一番甘くて食べやすいと好評だったのを思い出したりしました。
7月に入り緊急事態宣言で
またその試食販売の仕事が無くなってしまって・・・(^^;)
necocoさんのお店が苦しい状況が続いているのが
ツイートから伺えて早くこの状況が落ち着くことを祈るばかりです。
大変な中 貴重なプライベート時間を使っての調理ありがとうございます!

その後更に2回作って下さったそうで、豚肉と大葉バージョンのお写真を追加で頂きました!
これも美味しそう~!!
1枚目とバックの花柄の色が変わっているのが凄く綺麗で
毎日魅力的な猫ちゃんグッズをとても美しくお写真に撮って
沢山紹介されてるパワーをこのお気遣いから感じたり…
本当にお忙しい中ありがとうございます・・・!
★ぱとむ様



この品数の多さと肉・魚・野菜のバランスの良さ・・・!!
本当に普段から料理を沢山されるのだろうなあ・・・
食卓の一角に今回お邪魔できて嬉しいです!
甜麺醤(テンメンジャン)は中華調味料の甘いお味噌だそうで
今回初めて知りました。野菜炒めに入れたら美味しそう!
味のイメージが湧くソースへのご感想もありがとうございます!
次の日におかわりレポートもして下さって
早くも生活に馴染ませて下さっていることがとても光栄でした( ;∀;)

★ほなかさく様




温玉乗せ・・・!素晴らしい・・・!!
加熱系アレンジは全く思いつきませんでした。
サイゼリヤの温玉乗せグリーンピースサラダが好きで良く注文します(*'▽')
ほなかさんには今回すごく素敵な感想イラストも頂けて


見ていてニコニコしちゃいました・・・かわいい!!
お忙しい中綺麗なカラーでありがとうございます、
(アンケート用のイラストも頂いたのですが
それはまた次号の発売時の記事に準備してあります、この絵はもう一度載せます。ウキウキ・・・)
ふっくらささみ沢山活用してやって下さい。
今回まりなさんは自分で調べて会得したささみの茹で方が
意外と知られていなくて得意げだそうです。ドヤア・・・
★ままプリン様



先に漫画のお話をしてしまいますが
ここのお顔何度か描き直して、今回一番最後までとっておいた隠れボスゴマだったので
ピックアップして下さってありがとうございます!
若干上を向きながら食べる様子って描くの難しいのですよね。
小野君がどんなに美味しくても地味に食べる子なので(苦笑)
まりなさんが動かないと静かな食卓になってしまうな~と気合いを入れました!
たっぷりのミョウガが色鮮やかでサイドメニューがどれもしみじみ美味しそう!
ままプリン様のつくレポを見ているとちょっとお酒が呑みたくなります笑
★まぐろ猫缶様


キムチのせー!!!
今回検討したやつです!美味しいですよね~キムチ豆腐・・・!!冬はチゲ鍋…!!最高!
テーマのピリ辛よりは辛くなっちゃうかなと思って諦めてみたのですが
お豆腐にキムチとミョウガの組み合わせはうちもすぐに出来るのでこの夏やってみます!
ありがとうございます!
きざみみょうがという商品があることを初めて知りました!
★もちしょぼ様





ご参加ありがとうございます!覗き込むしょぼにゃんちゃんが可愛いです( ;∀;)
あっまりなさんが作ったサラダだ!!と思いました!
今回盛り付けに結構皆さん個性が出ていて
コース料理のように美しくして下さった物もあれば
かたや作者の私のちょっと残念なものもあって
↓

まりなさんが無理なく作れて、でも小野君が「えっキレイですね」と感じるラインが
実際再現できなかったのが残念だったなと思っていたら
あっこれな気がする!というお写真を頂けたのでびっくりしました。
ミョウガも美味しく食べて頂けて嬉しいです~!
★やまだともか様


ミョウガにシソをプラスで夏の薬味祭り!!
今回結構ミョウガの好き嫌いが分かれることを感想を頂いた中で感じていて
意外と貴重な薬味エンジョイ枠参加者様です。
小さなお子様もいて忙しいともか様にとって
次はこれをこうしてまた作ろうと気軽にリピートしたくなるメニューになれたこと
とっても光栄です!トマト沢山乗せてやって下さい(*'▽')!
★ゆあ様



わーご家族分、ソースの作り替えまでして下さって!
ご家庭によってはカレーとか、お鍋を分けて甘口と辛口で作り分けるとか
お聞きしますし本当に毎日台所を預かる親御さんは大変だなあと思います。
お写真を拝見して
まりなさんは今回小野君とシェア用に大皿ドーン!でしたが
相手が柳さんだったら最初からお皿を分けて作っていそうだなあと
新しいネタを考えたりしました!
沢山のご飯作り本当にお疲れ様です!
★roy様





う、美しすぎる・・・!
コース料理に出てきても違和感の無い完成度・・・!
柳さんが作るとこんな感じかなと とても楽しく想像させて頂きました。
まりなさんに教えてくれた時に、柳さんが
見本に美麗のサラダをスマホの写真で見せてくれて
まりなさん(うん!私は無理だな!)と一瞬で諦めていそうです。
今回小野君には誉めてもらえたので満足してると思います笑
★柚月様


ホールケーキ・・・!!
何故こうも美しく・・・??
食レポも凄く上手くて文を読みながら 自分のレシピなのになんて美味しそうなんだ・・・と感動しました。
ありがとうございます!料理も文章も描かれる絵も綺麗な方だなあ。
そう、せっかくなのでご紹介を。
お話は飛ぶのですが先日百奇怪夜行第一幕という
怪奇・百鬼夜行をテーマにしたオンライン展示イベントがありまして。
アマギセーラ様と柚月様と一緒のタイミングで参加できて嬉しかったのです!

➡柚月様参加作品1(リンク先で作品に紡がれた素敵な言葉が読めますのでぜひ!)

➡柚月様参加作品2(こちらもぜひリンク先を覗いてみて下さい!)
➡アマギセーラ様参加作品
➡youtubeチャンネルはこちら(最高の幻想民族音楽がいっぱいです!)

自分は創作漫画ランプの灯の世界に関係する絵で参加しました!
➡大き目のサイズはこちら
➡各キャラクターの線画
➡灯の付喪神のカラーラフ
次の開催も楽しみです~!またご一緒できますように(*'▽')
これを御覧になってもし興味をもって下さった方はタグを辿って
参加の決まりをご確認の上ぜひ次回参加してみて下さいませ(日程は未定のようです)
百奇怪夜行第一幕
ランプ本編漫画の配信も目指して頑張ります!
■以前の作品につくレポ頂きました!
眞湖ここあ様




な なつかしい…!!!
八百屋さんシリーズの時のお話ですね。
今もこうして大事に保管して下さって、思い出食堂シリーズは宝物だとも言って頂きました。
シリーズとしてまとめられない作品は一期一会なものが多いので、
こんなに長い間大切にしてもらえて幸せです、ありがとうございます!
★かんな様



こちらも懐かしい・・・!
かんな様、なんと1巻から購入して下さっているそうで・・・
1話目のほうれん草のスープを描く為に
はりきりすぎて岩手まで取材に行ったことなどを懐かしく思い出したりしました。
ほうれん草のスープの取材記録
かんな様、ありがとうございます、今後ともどうぞよろしくお願い致します!
■前回のアジフライ回に頂いたご感想です♪アンケート・お手紙本当にありがとうございます!
★コーンスープ様

わー、なんてほんわか可愛い絵柄でしょう・・・!
小野君のきょとんとした横顔ときゅるっとしたまりなさん、頭をなでなでしたくなります・・・!
ありがとうございます!!ほわほわ・・・
★ぱとむ様

この狭いスペースに良く3人を・・・!!
それだけでも凄いのに、
ヤル気満々のまりなさん、心配そうにしている小野君、笑顔で見守る柳さんの
関係性をバシッと描いて下さってありがとうございます!
★ほなかさく様


なんとアンケートと別にお葉書でも頂いてしまいました・・・!
お忙しい中ありがとうございます!(´;ω;`)
とっても表情豊かな、動きのあるまりなさん。
柳さんの腕時計の件も気付いて下さってびっくりしました。
ミニキャラ絵にも大変和ませて頂きました・・・!ありがとうございます!
★月井菜生様


か、可愛すぎる・・・
お仕事中は紫陽花のドレスで、
オフはデコポンのワンピースにコンタクトを入れてたまにはお出かけ!
なんてお洒落な・・・!
企画書が人参になっているのがまた・・・

デコポンのエコバッグと優しい色のランプまで頂いてしまいました(´;ω;`)
沢山の贈り物ありがとうございます!(ギフトカードで新しく水彩絵の具を購入させて頂きました!)


リアルでムフフな本という表紙を手に取ったのは生まれて初めてです笑
ありがとうございます、大切に致します!
スポンサーサイト