2020.12.26
みんなの食卓「今夜はロールキャベツ」号さんに掲載して頂きました♪
2020年12月26日発売みんなの食卓NO37「今夜はロールキャベツ」号さんに掲載して頂きました♪


(写真提供・セージ様)
(少し不機嫌そうなベル様も大変お美しいです、ありがとうございます!)
特集は「冬に作りたい料理」「ほっこり♪おやつ」「ねぎと生姜のレシピ」の3本立てです。
今回は「ねぎと生姜のレシピ」に参加、「長ねぎのポタージュ」で描かせて頂きました!


喉を傷めてしまったまりなさん。
後輩の小野君にねぎをオススメされて・・・
お話の主軸となる新キャラクター、柳さんの登場と、
まりなさんが1人でいることを今のところ選んでいる理由を
改めて描かせて頂きました・・・!
前号からじわじわっと恋愛編が始まっておりますが
いかがでしょうか、楽しんで頂けたらとても嬉しいです!

~作中のレジでの声かけについて~
今は野菜・果物の青果係ですが
昔スーパーでレジと惣菜のかけもちをしていた頃を思い出しながら描きました。
バーコード、読み取れないと焦るんですよね~・・・
今年に入ってレジ袋が有料になってしまったり
ポイントカードも増えて伺うことが沢山あるので
正直話してる余裕は全然ないだろうな(^^;)
お財布を開けてお代をすぐ出せるように待つとか
(まりなさんもそれは実践した上でなのですが)
声かけよりは行動の方が・・・とは実際は思います。
お疲れ様!とかありがとう!とか後ろの方に影響が出ない位の
短いねぎらいのお言葉は個人的には嬉しかったです。
どうすればいいか正解は分からないけれど目の前に困っている人がいて
何か行動をしたいという瞬間は人間誰しも来るんじゃないかなと・・・
貴方にそんな時が来たら、その勇気が良い方向へ向かうことを
お祈りしています。


さて!お料理のお話です!
これは試作中のねぎのポタージュ。
青い葉を入れるか入れないかでまず試していたものです。


二枚目の方が漫画で採用した葉入りですね。
出来たら自分のレシピで料理して頂いたあとに
「ねぎの青い部分だけ大量に残った」というのを避けたくて
葉を入れつつ美味しく出来たらいいな~と調整を始めました。
むしろつぶつぶ感が強くなって気に入っています。
作中のようにねぎだけでも美味しいですし、玉ねぎやトウモロコシを加えても。
お正月のお昼ごはんなどにいかがでしょうか(^^)/
早速作って頂きました♪
roy様





お洒落なホテルの朝食・・・!
royさんのお料理を見ると毎回 カフェ!旅館!ホテル!
と言ってしまう・・・
2つ卵を使った目玉焼きに厚切りトーストとか最強じゃありませんか?
今回も力作をありがとうございます・・・!!
頂いたつくレポは順次まとめさせて頂きます(^^)/
お話を気に入って頂けましたらぜひアンケートを・・・お願い出来たら大変助かります!


ここの様 とっても嬉しそうで可愛いまりなさんと小野君、可愛いです・・・泣
もと子様 フライドポテトへの熱いお便り、ありがとうございます!
試作もそれなりに繰り返して、絵も凄く気合を入れているので
料理面でもお話面でも感想を頂けるのはすごくすごく嬉しくて描いて良かったと思う瞬間です。
みんなの食卓で以前ご一緒していた
美中先生からも・・・

さらっと描かれた美形オーラがすごい・・・
まぶしい・・・!
ありがとうございます・・・!嬉しい~・・・
まりなさんの手前側に柳さんがいて、
ねぎを持った小野君は何も言えずモヤッとしている・・・
というシチュエーションで描いて下さったそうです。ありがたや・・・
また是非誌面でご一緒できますように!
次号は2月22日(月)発売です!
今年も大変お世話になりました。
この緊急事態でお財布の紐をどこまでゆるめて大丈夫なのか、
日々不安がつきまとう中、
変わらず雑誌を応援して下さって本当にありがとうございます。
美味しく楽しんで頂ける作品をお届けできるよう精進致します。
2021年もどうぞよろしくお願い致します♪


(写真提供・セージ様)
(少し不機嫌そうなベル様も大変お美しいです、ありがとうございます!)
特集は「冬に作りたい料理」「ほっこり♪おやつ」「ねぎと生姜のレシピ」の3本立てです。
今回は「ねぎと生姜のレシピ」に参加、「長ねぎのポタージュ」で描かせて頂きました!


喉を傷めてしまったまりなさん。
後輩の小野君にねぎをオススメされて・・・
お話の主軸となる新キャラクター、柳さんの登場と、
まりなさんが1人でいることを今のところ選んでいる理由を
改めて描かせて頂きました・・・!
前号からじわじわっと恋愛編が始まっておりますが
いかがでしょうか、楽しんで頂けたらとても嬉しいです!

~作中のレジでの声かけについて~
今は野菜・果物の青果係ですが
昔スーパーでレジと惣菜のかけもちをしていた頃を思い出しながら描きました。
バーコード、読み取れないと焦るんですよね~・・・
今年に入ってレジ袋が有料になってしまったり
ポイントカードも増えて伺うことが沢山あるので
正直話してる余裕は全然ないだろうな(^^;)
お財布を開けてお代をすぐ出せるように待つとか
(まりなさんもそれは実践した上でなのですが)
声かけよりは行動の方が・・・とは実際は思います。
お疲れ様!とかありがとう!とか後ろの方に影響が出ない位の
短いねぎらいのお言葉は個人的には嬉しかったです。
どうすればいいか正解は分からないけれど目の前に困っている人がいて
何か行動をしたいという瞬間は人間誰しも来るんじゃないかなと・・・
貴方にそんな時が来たら、その勇気が良い方向へ向かうことを
お祈りしています。


さて!お料理のお話です!
これは試作中のねぎのポタージュ。
青い葉を入れるか入れないかでまず試していたものです。


二枚目の方が漫画で採用した葉入りですね。
出来たら自分のレシピで料理して頂いたあとに
「ねぎの青い部分だけ大量に残った」というのを避けたくて
葉を入れつつ美味しく出来たらいいな~と調整を始めました。
むしろつぶつぶ感が強くなって気に入っています。
作中のようにねぎだけでも美味しいですし、玉ねぎやトウモロコシを加えても。
お正月のお昼ごはんなどにいかがでしょうか(^^)/
早速作って頂きました♪
roy様





お洒落なホテルの朝食・・・!
royさんのお料理を見ると毎回 カフェ!旅館!ホテル!
と言ってしまう・・・
2つ卵を使った目玉焼きに厚切りトーストとか最強じゃありませんか?
今回も力作をありがとうございます・・・!!
頂いたつくレポは順次まとめさせて頂きます(^^)/
お話を気に入って頂けましたらぜひアンケートを・・・お願い出来たら大変助かります!


ここの様 とっても嬉しそうで可愛いまりなさんと小野君、可愛いです・・・泣
もと子様 フライドポテトへの熱いお便り、ありがとうございます!
試作もそれなりに繰り返して、絵も凄く気合を入れているので
料理面でもお話面でも感想を頂けるのはすごくすごく嬉しくて描いて良かったと思う瞬間です。
みんなの食卓で以前ご一緒していた
美中先生からも・・・

さらっと描かれた美形オーラがすごい・・・
まぶしい・・・!
ありがとうございます・・・!嬉しい~・・・
まりなさんの手前側に柳さんがいて、
ねぎを持った小野君は何も言えずモヤッとしている・・・
というシチュエーションで描いて下さったそうです。ありがたや・・・
また是非誌面でご一緒できますように!
次号は2月22日(月)発売です!
今年も大変お世話になりました。
この緊急事態でお財布の紐をどこまでゆるめて大丈夫なのか、
日々不安がつきまとう中、
変わらず雑誌を応援して下さって本当にありがとうございます。
美味しく楽しんで頂ける作品をお届けできるよう精進致します。
2021年もどうぞよろしくお願い致します♪
スポンサーサイト