2020.04.27
みんなの食卓「豚バラと大根」号さんに掲載して頂きました♪
2020年4月27日発売みんなの食卓NO33「豚バラと大根」号さんに掲載して頂きました♪


(写真提供・セージ様.
箱猫ベル様最高でございます・・・!!)
今回の特集は「手早く美味しい平日の料理」「野菜の便利帳」「作りたくなる洋食レシピ」の3本立て、
自分は洋食レシピから「ハンバーグ」を担当させて頂きました!
焼いた時に出る肉汁を利用してソースも作ります!

ハンバーグのレシピって沢山あって迷いますよね・・・
今回はお水を一緒にフライパンに入れて蒸し焼きにする方法をご紹介しています。
とってもふわふわジューシーに美味しく出来たかと思います。
試作中の巨大ハンバーグをお弁当に入れて何度か食べたりしました。
ぜひトライして下さると嬉しいです。

お話はまりなさんの同僚、お肉が大好きな剛田さんが登場します。
後輩にとって優しい先輩ってなんだろう・・・と
少し迷いながらベストを探る2人。
目力の強い剛田さんを描くのは楽しかったです。
お便りありがとうございます!

可愛い!!
うわー素敵に描いて下さってありがとうございます!
嬉しい・・・嬉しいです!!とっても励みになります!
今の時期外出してコンビニでゲットして下さいとも
物流が大変な中Amazonさんにもありますよとも正直言いづらいのですが
お見かけの際はお手に取って頂けますと大変有難いです。
おかげ様で33号・・・!いつも大変助かっております。
おうちご飯を楽しもうというコンセプトにはピッタリの1冊かと・・・
お見かけの際はどうぞよろしくお願い致します。
今回もとっても美味しそうに作って頂けました!
ままプリン様


懐かしい味!なんと嬉しい言葉でしょう。
我が家は今回の漫画を描くために少し調べるまでは
レンチン派だったので、このふわふわ具合にびっくりしました。
ままプリンさんのお母さんも蒸し焼きされていたのかもしれませんね。
たっぷりふっくら!トマトの彩りも美しいです。
まりなさんも誉めて下さってありがとうございます!
いちごさん

お子さんの大好物ということで作って下さいました!
「いつものより美味しいね♡」「食べ応えあって最高だね!」という
感想を頂けたそうで光栄です・・・!
ソースは赤ワインを加えて作っても美味しいそうなので
もう少し大人になった時に是非一緒にチャレンジしてみて下さいね!
(アルコールは熱で飛ぶのですが少し大人っぽい味になるのかな?)
コーンが横にあるとレストランのようですね!ありがとうございます!
necoco様



ふわふわのお手手が・・・ありがとうございます!
ブロッコリーとにんじんの組み合わせはうちも王道です!
ぜひふわふわハンバーグこれからも楽しんでやって下さいね。
コロナの影響でお店が大変な時にありがとうございます。
necocoさんは可愛い猫グッズを通販で出されていますので、
良かったらプレゼントにもいかがでしょうか。
オリジナルの手描きイラストを元に作られた便せんやカードもオススメです。
necoco様通販ページ
もちしょぼ様



ふわっふわの大迫力のハンバーグ!大ぶりのアスパラもエリンギも美味しそうです!
タネを記載分量で4つに分けずに1人1つで作るとこのボリュームが出るのでしょうか、
大きなハンバーグは生焼けが怖いのですが
今回の蒸し焼きの方法でしたらしっかり火が通るので良さそうですね。
自分も今度は大き目でやってみたいです!ありがとうございます!
まぐろ猫缶様


人生で一番美味しいハンバーグ!
嬉しいお声をありがとうございます!
今まで蒸すタイプの調理法を私もしたことがなかったので衝撃の美味しさでした。
ご飯を一緒に盛ってランチプレート風に、いいですね~。
まぐろさんが作って下さっていた
前回の切り干し大根トースト、あれからやってみましたが美味しかったです!
ありがとうございます!
【過去メニュー作って頂きました】
わかめの芽様

5年前の「春キャベツのパスタ」です!
わー懐かしい・・・!きのこたっぷりアレンジ!
5年前の雑誌を大切にして下さっているなんて感激です。
↓当時の作って頂きました、にも追加致しました、ありがとうございます!
みんなの食卓 春キャベツのパスタ関連記事


(写真提供・セージ様.
箱猫ベル様最高でございます・・・!!)
今回の特集は「手早く美味しい平日の料理」「野菜の便利帳」「作りたくなる洋食レシピ」の3本立て、
自分は洋食レシピから「ハンバーグ」を担当させて頂きました!
焼いた時に出る肉汁を利用してソースも作ります!

ハンバーグのレシピって沢山あって迷いますよね・・・
今回はお水を一緒にフライパンに入れて蒸し焼きにする方法をご紹介しています。
とってもふわふわジューシーに美味しく出来たかと思います。
試作中の巨大ハンバーグをお弁当に入れて何度か食べたりしました。
ぜひトライして下さると嬉しいです。

お話はまりなさんの同僚、お肉が大好きな剛田さんが登場します。
後輩にとって優しい先輩ってなんだろう・・・と
少し迷いながらベストを探る2人。
目力の強い剛田さんを描くのは楽しかったです。
お便りありがとうございます!

可愛い!!
うわー素敵に描いて下さってありがとうございます!
嬉しい・・・嬉しいです!!とっても励みになります!
今の時期外出してコンビニでゲットして下さいとも
物流が大変な中Amazonさんにもありますよとも正直言いづらいのですが
お見かけの際はお手に取って頂けますと大変有難いです。
おかげ様で33号・・・!いつも大変助かっております。
おうちご飯を楽しもうというコンセプトにはピッタリの1冊かと・・・
お見かけの際はどうぞよろしくお願い致します。
今回もとっても美味しそうに作って頂けました!
ままプリン様


懐かしい味!なんと嬉しい言葉でしょう。
我が家は今回の漫画を描くために少し調べるまでは
レンチン派だったので、このふわふわ具合にびっくりしました。
ままプリンさんのお母さんも蒸し焼きされていたのかもしれませんね。
たっぷりふっくら!トマトの彩りも美しいです。
まりなさんも誉めて下さってありがとうございます!
いちごさん

お子さんの大好物ということで作って下さいました!
「いつものより美味しいね♡」「食べ応えあって最高だね!」という
感想を頂けたそうで光栄です・・・!
ソースは赤ワインを加えて作っても美味しいそうなので
もう少し大人になった時に是非一緒にチャレンジしてみて下さいね!
(アルコールは熱で飛ぶのですが少し大人っぽい味になるのかな?)
コーンが横にあるとレストランのようですね!ありがとうございます!
necoco様



ふわふわのお手手が・・・ありがとうございます!
ブロッコリーとにんじんの組み合わせはうちも王道です!
ぜひふわふわハンバーグこれからも楽しんでやって下さいね。
コロナの影響でお店が大変な時にありがとうございます。
necocoさんは可愛い猫グッズを通販で出されていますので、
良かったらプレゼントにもいかがでしょうか。
オリジナルの手描きイラストを元に作られた便せんやカードもオススメです。
necoco様通販ページ
もちしょぼ様



ふわっふわの大迫力のハンバーグ!大ぶりのアスパラもエリンギも美味しそうです!
タネを記載分量で4つに分けずに1人1つで作るとこのボリュームが出るのでしょうか、
大きなハンバーグは生焼けが怖いのですが
今回の蒸し焼きの方法でしたらしっかり火が通るので良さそうですね。
自分も今度は大き目でやってみたいです!ありがとうございます!
まぐろ猫缶様


人生で一番美味しいハンバーグ!
嬉しいお声をありがとうございます!
今まで蒸すタイプの調理法を私もしたことがなかったので衝撃の美味しさでした。
ご飯を一緒に盛ってランチプレート風に、いいですね~。
まぐろさんが作って下さっていた
前回の切り干し大根トースト、あれからやってみましたが美味しかったです!
ありがとうございます!
【過去メニュー作って頂きました】
わかめの芽様

5年前の「春キャベツのパスタ」です!
わー懐かしい・・・!きのこたっぷりアレンジ!
5年前の雑誌を大切にして下さっているなんて感激です。
↓当時の作って頂きました、にも追加致しました、ありがとうございます!
みんなの食卓 春キャベツのパスタ関連記事
スポンサーサイト
2020.04.13
みんなの食卓「春1番サラダ」号さんに掲載して頂きました♪
2020年2月25日発売みんなの食卓NO32「春1番サラダ」号さんに掲載して頂きました♪


(写真提供・セージ様)
「菜の花と生ハムのサラダ」を担当しました。
彩り豊かなサラダの特集他、簡単で美味しいパスタなども。
1冊の中のレシピを組み合わせればそのまま献立になりそうです。

ちなみに生ハムを入れてからコネコネと混ぜすぎてしまうと
可哀想な感じになります。

今回はまりなさんの後輩の男の子が主役です。
自炊男子の小野君、
一人分作るなら買う方が楽!のまりなさんとは逆に
身体にいいし材料使い切ると気持ちいいからという料理好き。


お話を通して誰かに料理を作る楽しさを小野君は気付くようです。
自分のために作るのも他人に喜んでもらいたくて作るのも料理ですよね。
ちょっとおまけ漫画なども描いてみたりしました。


八百屋さんも元気にやっております!
ここからは実際作って頂いたお写真を紹介させて頂きますね、
今回も力作揃いです!
もちしょぼ様



とっても可愛いしょぼにゃんちゃん、一緒に写って下さってありがとうございます!
青々とした菜の花がたっぷり!
私の見てきた菜の花より色が濃いぞ・・・?美味しそう、
これを挟んでサンドイッチにしたいなーとまじまじと見てしまいました!
前回の切り干し大根に引き続きお忙しい中ありがとうございます・・・!
yuki様



一緒に作られたというペペロンチーノもご紹介させて頂きました!
どちらもとっても美味しそう!
コーンを入れると赤、黄、緑でこんなに美しくなるのですね・・・!
お弁当を作る時はその3色を可能なら入れるようにしているのですが
お料理1つにしてもそうなのだなあと。
素敵に作って下さってありがとうございます!
roy様




レモンの輪切りを添えて・・・!
この発想はありませんでした、凄く良いですね!
食べてみてレモンの味がするーというのもいいのですが
こうやって外から分かるようにしとくと、初めての方はすごく分かりやすくて良さそうだなと。
相変わらず居心地の良さそうなカフェのような食卓でほれぼれします。
いつもありがとうございます・・・!
necoco様



なんとパスタになりました・・・!!
もうお店に出ていてもおかしくないメニューですね、お、美味しそう・・・!
前回の切り干し回に引き続きnecoco様のアレンジは創作意欲に溢れていて面白いです。
とってもオシャレに作って下さってありがとうございました!
本当に力作揃いでした、今回もありがとうございました!
菜の花畑を皆で気楽に見に行けるような世界に早く戻りますように。


(写真提供・セージ様)
「菜の花と生ハムのサラダ」を担当しました。
彩り豊かなサラダの特集他、簡単で美味しいパスタなども。
1冊の中のレシピを組み合わせればそのまま献立になりそうです。

ちなみに生ハムを入れてからコネコネと混ぜすぎてしまうと
可哀想な感じになります。

今回はまりなさんの後輩の男の子が主役です。
自炊男子の小野君、
一人分作るなら買う方が楽!のまりなさんとは逆に
身体にいいし材料使い切ると気持ちいいからという料理好き。


お話を通して誰かに料理を作る楽しさを小野君は気付くようです。
自分のために作るのも他人に喜んでもらいたくて作るのも料理ですよね。
ちょっとおまけ漫画なども描いてみたりしました。


八百屋さんも元気にやっております!
ここからは実際作って頂いたお写真を紹介させて頂きますね、
今回も力作揃いです!
もちしょぼ様



とっても可愛いしょぼにゃんちゃん、一緒に写って下さってありがとうございます!
青々とした菜の花がたっぷり!
私の見てきた菜の花より色が濃いぞ・・・?美味しそう、
これを挟んでサンドイッチにしたいなーとまじまじと見てしまいました!
前回の切り干し大根に引き続きお忙しい中ありがとうございます・・・!
yuki様



一緒に作られたというペペロンチーノもご紹介させて頂きました!
どちらもとっても美味しそう!
コーンを入れると赤、黄、緑でこんなに美しくなるのですね・・・!
お弁当を作る時はその3色を可能なら入れるようにしているのですが
お料理1つにしてもそうなのだなあと。
素敵に作って下さってありがとうございます!
roy様




レモンの輪切りを添えて・・・!
この発想はありませんでした、凄く良いですね!
食べてみてレモンの味がするーというのもいいのですが
こうやって外から分かるようにしとくと、初めての方はすごく分かりやすくて良さそうだなと。
相変わらず居心地の良さそうなカフェのような食卓でほれぼれします。
いつもありがとうございます・・・!
necoco様



なんとパスタになりました・・・!!
もうお店に出ていてもおかしくないメニューですね、お、美味しそう・・・!
前回の切り干し回に引き続きnecoco様のアレンジは創作意欲に溢れていて面白いです。
とってもオシャレに作って下さってありがとうございました!
本当に力作揃いでした、今回もありがとうございました!
菜の花畑を皆で気楽に見に行けるような世界に早く戻りますように。
2020.04.13
みんなの食卓「パンとスープ♪」号さんに掲載して頂きました♪
2019年12月26日発売みんなの食卓No.31 「パンとスープ♪」号さんに掲載して頂きました♪


(写真提供・セージ様)
特集は「役立つスープの作り方」「卵の力」「乾物を使った料理」の3本です♪
自分は乾物から切り干し大根を担当致しました。
まりな、干物女とか言われていない?と心配する
お母さんが登場します!


…と、大変遅くなってしまいました。。
先日無事に最新号分を脱稿致しました。
世の中がコロナで大変な時に特に出来ることもなく、
衛生面により試食の販売仕事も停止中。
おとなしく家で作業しております。
ライフラインを支えて下さっている方々には頭が上がりません。
早く終息しますように・・・。
感想のお手紙ありがとうございました!

おめぐさん、ありがとうございます!
自然体のまりなさんを綺麗に描いて下さって嬉しい。
作りたくなった時に作りたいものに挑戦してみるまりなさんなので
これからもいきなりトルティーヤのように
「えっそれに挑戦するの?」というように描けたらいいなと思います。
ぜひ見守ってやって下さい~!

トルティーヤ回のご感想ありがとうございます!
八百屋さんのことを覚えていて下さって光栄です!
ご家族皆様へのお料理作りお疲れ様です・・・!
ここからは作って頂いた切り干し大根のご紹介です。
ありがとうございます!
水月様



ぷりっぷりの椎茸にひたひたのひじきに切り干し大根!
全部とっても美味しそうです。
椎茸担当のカワカミ先生は思い出食堂シリーズをしばらくお休みとのことで
Twitterも辞められてしまったのですがいつかこの記事をふと見て下さったら嬉しいなあ・・・
どれも子供の時はあんまり嬉しくないメニューだったのですが(ひどい・・・)
大人になるとありがたいですよね。
沢山作って下さってありがとうございます!初めてですごい!
roy様



分厚い卵焼きに揚げ豆腐、具だくさんの味噌汁・・・
royさんは洋食も和食も本当にお上手です。
宿に泊まって朝食がこれだったら嬉しい・・・と毎回宿を連想してしまいます。
干すのもなかなか楽しそうですよね、うちの地元は田舎と都会の中間位なのですが
駅前で魚を干している料理のお店があってそこだけ流れる空気がちょっとレトロで
通るたびにふふっとなります。
いつもありがとうございます!今回の食卓も見事です!!
まぐろ猫缶様


な、なんと切り干し大根トーストです!!!
甘くて少しだけしょっぱい具にチーズって合いますよね。
うちは作りすぎたおからをチーズトーストにすることがあります。
思い切ったアレンジ、まりなさんもやりたがりそうです。
基本を大事にする雑誌なのでなかなか機会はなさそうですが
いつかびっくりレシピも描いてみたいなとわくわくさせて頂きました、
ありがとうございます!
もちしょぼ様



わあー、おもちちゃん・・・!しょぼにゃんちゃん!
ちょっと不思議そうに眺めている二人がとってもとっても可愛くて・・・!!
我が家の猫さまは全然本と一緒に写ってくれないので不思議です。
初めて作って下さったなんて嬉しいです。
良く見るおかずですけれど、手がかかって難しそうなイメージがありますし
意外と作る機会がないのですよね。
しっかり煮込まれているのが伝わってきます、とても美味しそうです!!ありがとうございます!
ゆあ様


お野菜たっぷりの食卓!
もやし入りのトマトスープやキャベツの煮物でしょうか、
どれも白いご飯にとっても合いそうで。
ひたひたの切り干し大根も美味しそうです・・・!
毎日ご家族へのご飯作りお疲れ様です、お子さんも美味しいご飯で嬉しいだろうなあとか
思ってしまったり。
necoco様


なんとなんと・・・necocoさんの切り干し大根は小松菜やほっくりじゃがいも入りです!!
最初に伺った時にびっくりしたのですが確かに確かに・・・
しっとり甘い小松菜やじゃがいも、絶対合いますよね・・・!
各家庭の思い出の味って色々なんだなあと、
思い出食堂では良く見る言葉を改めて実感致しました。
ほっこり優しい記憶を、ありがとうございます!
基本のサイドメニューということで今回作って下さる方が多かったように感じました。
ぜひ普段使いしてあげて下さい。
お忙しい中ありがとうございました・・・!


(写真提供・セージ様)
特集は「役立つスープの作り方」「卵の力」「乾物を使った料理」の3本です♪
自分は乾物から切り干し大根を担当致しました。
まりな、干物女とか言われていない?と心配する
お母さんが登場します!


…と、大変遅くなってしまいました。。
先日無事に最新号分を脱稿致しました。
世の中がコロナで大変な時に特に出来ることもなく、
衛生面により試食の販売仕事も停止中。
おとなしく家で作業しております。
ライフラインを支えて下さっている方々には頭が上がりません。
早く終息しますように・・・。
感想のお手紙ありがとうございました!

おめぐさん、ありがとうございます!
自然体のまりなさんを綺麗に描いて下さって嬉しい。
作りたくなった時に作りたいものに挑戦してみるまりなさんなので
これからもいきなりトルティーヤのように
「えっそれに挑戦するの?」というように描けたらいいなと思います。
ぜひ見守ってやって下さい~!

トルティーヤ回のご感想ありがとうございます!
八百屋さんのことを覚えていて下さって光栄です!
ご家族皆様へのお料理作りお疲れ様です・・・!
ここからは作って頂いた切り干し大根のご紹介です。
ありがとうございます!
水月様



ぷりっぷりの椎茸にひたひたのひじきに切り干し大根!
全部とっても美味しそうです。
椎茸担当のカワカミ先生は思い出食堂シリーズをしばらくお休みとのことで
Twitterも辞められてしまったのですがいつかこの記事をふと見て下さったら嬉しいなあ・・・
どれも子供の時はあんまり嬉しくないメニューだったのですが(ひどい・・・)
大人になるとありがたいですよね。
沢山作って下さってありがとうございます!初めてですごい!
roy様



分厚い卵焼きに揚げ豆腐、具だくさんの味噌汁・・・
royさんは洋食も和食も本当にお上手です。
宿に泊まって朝食がこれだったら嬉しい・・・と毎回宿を連想してしまいます。
干すのもなかなか楽しそうですよね、うちの地元は田舎と都会の中間位なのですが
駅前で魚を干している料理のお店があってそこだけ流れる空気がちょっとレトロで
通るたびにふふっとなります。
いつもありがとうございます!今回の食卓も見事です!!
まぐろ猫缶様


な、なんと切り干し大根トーストです!!!
甘くて少しだけしょっぱい具にチーズって合いますよね。
うちは作りすぎたおからをチーズトーストにすることがあります。
思い切ったアレンジ、まりなさんもやりたがりそうです。
基本を大事にする雑誌なのでなかなか機会はなさそうですが
いつかびっくりレシピも描いてみたいなとわくわくさせて頂きました、
ありがとうございます!
もちしょぼ様



わあー、おもちちゃん・・・!しょぼにゃんちゃん!
ちょっと不思議そうに眺めている二人がとってもとっても可愛くて・・・!!
我が家の猫さまは全然本と一緒に写ってくれないので不思議です。
初めて作って下さったなんて嬉しいです。
良く見るおかずですけれど、手がかかって難しそうなイメージがありますし
意外と作る機会がないのですよね。
しっかり煮込まれているのが伝わってきます、とても美味しそうです!!ありがとうございます!
ゆあ様


お野菜たっぷりの食卓!
もやし入りのトマトスープやキャベツの煮物でしょうか、
どれも白いご飯にとっても合いそうで。
ひたひたの切り干し大根も美味しそうです・・・!
毎日ご家族へのご飯作りお疲れ様です、お子さんも美味しいご飯で嬉しいだろうなあとか
思ってしまったり。
necoco様


なんとなんと・・・necocoさんの切り干し大根は小松菜やほっくりじゃがいも入りです!!
最初に伺った時にびっくりしたのですが確かに確かに・・・
しっとり甘い小松菜やじゃがいも、絶対合いますよね・・・!
各家庭の思い出の味って色々なんだなあと、
思い出食堂では良く見る言葉を改めて実感致しました。
ほっこり優しい記憶を、ありがとうございます!
基本のサイドメニューということで今回作って下さる方が多かったように感じました。
ぜひ普段使いしてあげて下さい。
お忙しい中ありがとうございました・・・!