fc2ブログ
   
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
26
27
28
29
30
   

みんなの食卓「餃子を作ろう!」号さんに掲載&作って頂きました♪

2019年8月26日発売のみんなの食卓「餃子を作ろう!」号さんに掲載して頂きました♪

1569406387119.jpg

1569482276750.jpg
(写真提供・セージ様)

今回はなんと せいろ蒸し に挑戦しております!

1569468048662.jpg

バリバリ仕事が出来る光井まりなさん。
実は家に帰ると一気に格好も言動もゆるくなるドラマオタクだった・・・

という珍しくギャグテイストのお話です。

1569468047948.jpg

今回の八百屋さんと恵ちゃん。ウキウキ鐘を鳴らしています。

1569468047437.jpg

とても楽しく描けました。

見る人によっては寂しい干物女といじられるような立場かもしれないけれど
本人はそんなこと思ってないし本当に楽しんでいて。
あたたかな家族が沢山出てくる雑誌の中に
色々な家の形があるよね~と笑って読めるゆるーい話が
ひょっこり混じっていてもいいんじゃないかなと。

必ずみんなが集う食卓でなくてみんなそれぞれの食卓という解釈のみんなの食卓。

他の先生方がしっかり家庭を描けているからこそ
変化球でお邪魔できるのですし
雑誌が続いている=買い支えて下さる貴方様のおかげです、
ひらに、ひらに感謝~・・・!!

さて
試作の様子です!

1563803465575.jpg

自分はAmazonさんで15センチのものを900円未満で購入しましたが今確認したら少し値上がりしていました。
こちらの商品です→15センチ中華せいろ
女性の1人分ですね。
あっという間にせいろがいっぱいになってしまうので
24センチ位あると家庭の調理器具としては実用的かも。

せいろとお鍋との間には専用の器具ではなく元から家にあった蒸し網を挟みました。
蒸し網についての紹介記事

蒸し網は蒸し器という名前で100均でも販売されています。
サイズが変えられるものが1つあると便利ですよね。

蒸し上がりの図。
1563803464817.jpg

木の香りがとっても良くて簡単で美味しい~!
ちょこんとそのまま食卓に置いた時も凄く可愛い。

ここで懺悔しますと主役のまりなさんのように次は何を蒸そうかな状態だったのですが
せいろ使用後乾かしているうちにカビさせてしまい泣く泣く処分しました。
風通しの良い日陰に置くだけでなく、下にタオルをひいて水気を吸わせるといいかもしれません。

せいろは無くてもフライパンなどで蒸す方法は色々あるので、
もし作って頂けましたらどうぞよろしくお願い致します♪

(木の香りが本当に凄く良いので気になる方はせいろもオススメしますよ~)

可愛いお便りありがとうございます~!!
Fotor_156940636500439.jpg
少し凛々しい恵ちゃん!素敵です!
恵ちゃんをおめぐさんに見守って頂けて嬉しい・・・
良い笑顔だなあ。ありがとうございます!これからも見守って下さい。


ここから作って頂いたお写真紹介に入らせて頂きますね。

まずは前号分の「アボカドとツナのそうめん」に追加頂きました!前号の記事はこちら
水月様ありがとうございます~!

1569474674270.jpg

1569474674103.jpg

初アボカドでこんなに綺麗に切れてすごい!
慣れない食材に挑戦して下さって嬉しいです。

初めて試食で担当した時はイカスミのように黒くしてしまったことがあって
アボカドに謝りながら取り換えました・・・
(あたたかい手であまり触らないようにして切った傍からすぐレモン汁をかけていくといいです)
綺麗ですごい・・・!!美味しくて良かったです、ありがとうございます~!

roy様
1569482276532.jpg

1569482276280.jpg

1569482276102.jpg

旅館のご飯だ~!!!

凄い・・・ざるに乗っているのは身近な食材なのに凄く豪華・・・

この写真にも写っているあらぎりわさびをroyさんに頂いて食べたのですが
(原画展ではありがとうございました!)
これが辛すぎずわさびの風味はしっかりして
たまに歯ごたえがあってものすごく美味しいので!
長野に寄られる方はぜひわさびを自宅用に入手するのをオススメします。

長野大王わさび農場

わさび農場楽しそう・・・。
旅気分が味わえました、ありがとうございます~!

九様

1569482302935.jpg

1569482302729.jpg

1569482302441.jpg

1569482302158.jpg

盛りだくさんー!!!!

いいですねいいですね、どんどん入れちゃいましょう!せいろ祭りですね!

椎茸の大きさがおかしい・・・大きい・・・美味しそうです。
せいろをカビさせずに維持できてるの凄い。
そして味違いの塩!!!
えっこんな味の塩が・・・?

抹茶塩とは???と九さんに伺ったところ
商品としても売ってるのだけれど、今回は抹茶と塩をご自分でブレンドした調味料だそうです。

抹茶塩の使い方
すいかに塩をかけると美味しい感覚でしょうか?
抹茶が油っぽさを抑えるので天ぷらに良く使われるそうです。

ありがとうございます~!
スポンサーサイト



プロフィール

オダチヨ

Author:オダチヨ
織田千代(オダチヨ)名義で商業ご飯漫画を、
千世(チヨ)という名前で
灯をテーマにしたファンタジー漫画を進めています。

ブログ内の文章・絵・写真の無断転載・複製・二次加工は禁止させて頂いています。

フリーエリア

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新トラックバック

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード