2016.05.11
原画展のお知らせ
なんと6月に奈良の雑貨屋さんで
原画を展示して頂けることになりました。

いつもお世話になっている奈良の雑貨屋さんが、
6月の奈良、にゃらまち猫祭り時限定で
猫雑貨屋さんに大変身!


他の作家さんの可愛い猫グッズと並んで・・・
並ぶというかスペースが少ないので
多分ちょっと高めの所に展示することになるかも、
でも額に入れた上で手にも取って頂きたいし・・・
と聞いています。
原稿大きいですものね。
どうなるんでしょう、ドキドキです。
原画はこんな感じです。

地図はこちら。

営業2016年6月1日(水)~30日(木)期間限定
11時~18時まで。
月曜・火曜定休日で
他6月18、19はお休みになる予定が高いらしいです。
にゃんこ雑貨 AB-CATSさん
〒630-8381
奈良県奈良市福智院町17
狙い目は最後の25・26の土日だそう。
ねこ祭り本店の縁日があるので
全店営業している可能性が高いのだとか。
お世話になります。
素敵なお祭りになりますように!
AB-CATSさんのツイッターはこちら→にゃんこ雑貨 AB-CATSさんツイッター
サイトはこちら→AB-CATSさん サイトとブログ
フェイスブックはこちら→AB-CATSさんフェイスブック
にゃらまち猫祭り公式サイトはこちら→にゃら町猫アート展(まだあまり稼働していないようです)
フェイスブックはこちら→にゃらまち猫アート展フェイスブック
公式さんは現在はフェイスブックでの告知がメインのようです。
お近くにお立ち寄りの際は是非☆
何かあれば記事追加していきます!
原画を展示して頂けることになりました。

いつもお世話になっている奈良の雑貨屋さんが、
6月の奈良、にゃらまち猫祭り時限定で
猫雑貨屋さんに大変身!


他の作家さんの可愛い猫グッズと並んで・・・
並ぶというかスペースが少ないので
多分ちょっと高めの所に展示することになるかも、
でも額に入れた上で手にも取って頂きたいし・・・
と聞いています。
原稿大きいですものね。
どうなるんでしょう、ドキドキです。
原画はこんな感じです。

地図はこちら。

営業2016年6月1日(水)~30日(木)期間限定
11時~18時まで。
月曜・火曜定休日で
他6月18、19はお休みになる予定が高いらしいです。
にゃんこ雑貨 AB-CATSさん
〒630-8381
奈良県奈良市福智院町17
狙い目は最後の25・26の土日だそう。
ねこ祭り本店の縁日があるので
全店営業している可能性が高いのだとか。
お世話になります。
素敵なお祭りになりますように!
AB-CATSさんのツイッターはこちら→にゃんこ雑貨 AB-CATSさんツイッター
サイトはこちら→AB-CATSさん サイトとブログ
フェイスブックはこちら→AB-CATSさんフェイスブック
にゃらまち猫祭り公式サイトはこちら→にゃら町猫アート展(まだあまり稼働していないようです)
フェイスブックはこちら→にゃらまち猫アート展フェイスブック
公式さんは現在はフェイスブックでの告知がメインのようです。
お近くにお立ち寄りの際は是非☆
何かあれば記事追加していきます!
スポンサーサイト
2016.05.10
コミティア116ありがとうございました!
5月5日コミティア116に出展してきました!
当日の様子です。
↓藤野めぐちゃんがセットした雑貨ブース。


↑めぐちゃん力作の巨大メロンパンダちゃん。
↓対して地味な私の本。
時間切れで昔の漫画を台詞修正して連れて行きました。
持ち込み分は丁度お嫁入りしました。ありがとうございました。

彩の少ない本の周りを華やかにしてくれたねずみちゃん。
友人まあやちゃんの力作です。
他に作っている作品の一部です↓

まあやちゃんのツイッターページはこちらです。
↑可愛いお人形さんが見れるので良かったらぜひどうぞ。
まあやちゃん、事前に告知できなくてごめんなさい~!
次回のメグチヨ工房出展は2016年10月23日コミティア118、
織田個人は8月21日のコミティア117に出展します。
スペースが頂ければ!
8月はファンタジー本を出します。
近くなったらピクシブにサンプルをあげたいです。
良かったら是非お立ち寄り下さい。
当日の様子です。
↓藤野めぐちゃんがセットした雑貨ブース。


↑めぐちゃん力作の巨大メロンパンダちゃん。
↓対して地味な私の本。
時間切れで昔の漫画を台詞修正して連れて行きました。
持ち込み分は丁度お嫁入りしました。ありがとうございました。

彩の少ない本の周りを華やかにしてくれたねずみちゃん。
友人まあやちゃんの力作です。
他に作っている作品の一部です↓

まあやちゃんのツイッターページはこちらです。
↑可愛いお人形さんが見れるので良かったらぜひどうぞ。
まあやちゃん、事前に告知できなくてごめんなさい~!
次回のメグチヨ工房出展は2016年10月23日コミティア118、
織田個人は8月21日のコミティア117に出展します。
スペースが頂ければ!
8月はファンタジー本を出します。
近くなったらピクシブにサンプルをあげたいです。
良かったら是非お立ち寄り下さい。
2016.05.10
「アボカドまぐろ丼」作って頂きました♪
今回は長野のりんご農園「まるちゃん農園」さんも参加して下さいました~!
有難うございます!
まぐろもアボカドもたっぷりしていて素敵。

青ネギのトッピングが綺麗ですね~!
お店のメニューみたいです。
ツイッターで宣伝のお手伝いをしてくれている薫風さん。

画像を開くと・・・
じゃーん!

こんなに可愛く編集してくれています。
それだけでもありがたいのに
颯爽と作ってくれました!
種は包丁に刺してとって・・・

綺麗にカット。

三回作ってはみたけれど
調味料配分に若干自信が無かった・・・と伝えたら
なんと色々な配分で試作してくれました!

「我が家ではごま油はなくても良かったなという声が。」
と教えてくれたので、
さっぱりめが好きな方はごま油無しでお願い致します!
美味しそう♪

ありがとうございます!
お次はなんとびっくり。
お世話になっている雑貨屋さんも作って下さいました。

マグロが得意ではなくて・・・と
お刺身を変えて頂いて。
こちらも凄く美味しそうです!
ありがとうございます!
(原画展についてはまた改めて書きますね)
番外編

思い出食堂系列をいつも目にかけて下さっている読者さまが
こんな風に書いて下さっていて凄く嬉しかったです。
いつもありがとうございます。
勿論こちらから見えない場所で支えて下さっている読者さまにも
最大の感謝を!
次号もどうぞよろしくお願い致します。
有難うございます!
まぐろもアボカドもたっぷりしていて素敵。

青ネギのトッピングが綺麗ですね~!
お店のメニューみたいです。
ツイッターで宣伝のお手伝いをしてくれている薫風さん。

画像を開くと・・・
じゃーん!

こんなに可愛く編集してくれています。
それだけでもありがたいのに
颯爽と作ってくれました!
種は包丁に刺してとって・・・

綺麗にカット。

三回作ってはみたけれど
調味料配分に若干自信が無かった・・・と伝えたら
なんと色々な配分で試作してくれました!

「我が家ではごま油はなくても良かったなという声が。」
と教えてくれたので、
さっぱりめが好きな方はごま油無しでお願い致します!
美味しそう♪

ありがとうございます!
お次はなんとびっくり。
お世話になっている雑貨屋さんも作って下さいました。

マグロが得意ではなくて・・・と
お刺身を変えて頂いて。
こちらも凄く美味しそうです!
ありがとうございます!
(原画展についてはまた改めて書きますね)
番外編

思い出食堂系列をいつも目にかけて下さっている読者さまが
こんな風に書いて下さっていて凄く嬉しかったです。
いつもありがとうございます。
勿論こちらから見えない場所で支えて下さっている読者さまにも
最大の感謝を!
次号もどうぞよろしくお願い致します。
2016.05.10
みんなの食卓「我が家の簡単丼。」号さんに掲載して頂きました♪
みんなの食卓の最新号発売中です♪

(写真は例によってセージさんにお借りしました!どや顔のベル様も美しいです。)
今回で9号!次回で10号ですよ。
おめでたいです。読んで下さる方のおかげです。

今号の特集は「我が家の簡単丼」「新じゃがレシピ」「基本の筍料理」
の三本です!
お題を伺って、その中から選んだあとに
具体的なメニューを編集さんに提案するのですが、
今回は野菜多めでどれも描いてみたかったです。
そんな中で選んだのは・・・
どん

アボカドを使ったどんぶりです。
一番野菜から離れたお題に行き着きましたね・・・!

アボカドは昔はあまり得意ではなかったのですが
最近食べられるようになりました。
今回沢山食べました。笑
お刺身がトロトロになりますね~♪
そういえば今まで締切を追うだけでいっぱいいっぱいで
書いていなかったのですが
読者さまからのお便りコーナー大切に読んでいます。
可愛いイラストや作って頂いたというお声が見れて嬉しい。
今回はフキの煮物を作って美味しかったと言って下さったもんちーさん、
コロボックルのような二葉のイラストを下さったおやぢさん、ありがとうございました。
出したけれど載らなかったよ~という声も頂きました、
見たかったです!
ありがとうございます!
いつかこちらに届くはずなので楽しみに待ちますね。
次回の「みんなの食卓」は6月27日発売です!

サラダ特集だそうです!楽しみですね♪
Amazonさんからの注文はこちらからどうぞ。
みんなの食卓 我が家の簡単丼
いつも宣伝用の写真を提供して下さっているセージさんが
ツイッターを始めました!
セージさんツイッターページ
美しいベルさまとコルトくんの日常、映画の感想など。
読み応えばっちりです。ぜひ。

(写真は例によってセージさんにお借りしました!どや顔のベル様も美しいです。)
今回で9号!次回で10号ですよ。
おめでたいです。読んで下さる方のおかげです。

今号の特集は「我が家の簡単丼」「新じゃがレシピ」「基本の筍料理」
の三本です!
お題を伺って、その中から選んだあとに
具体的なメニューを編集さんに提案するのですが、
今回は野菜多めでどれも描いてみたかったです。
そんな中で選んだのは・・・
どん

アボカドを使ったどんぶりです。
一番野菜から離れたお題に行き着きましたね・・・!

アボカドは昔はあまり得意ではなかったのですが
最近食べられるようになりました。
今回沢山食べました。笑
お刺身がトロトロになりますね~♪
そういえば今まで締切を追うだけでいっぱいいっぱいで
書いていなかったのですが
読者さまからのお便りコーナー大切に読んでいます。
可愛いイラストや作って頂いたというお声が見れて嬉しい。
今回はフキの煮物を作って美味しかったと言って下さったもんちーさん、
コロボックルのような二葉のイラストを下さったおやぢさん、ありがとうございました。
出したけれど載らなかったよ~という声も頂きました、
見たかったです!
ありがとうございます!
いつかこちらに届くはずなので楽しみに待ちますね。
次回の「みんなの食卓」は6月27日発売です!

サラダ特集だそうです!楽しみですね♪
Amazonさんからの注文はこちらからどうぞ。
みんなの食卓 我が家の簡単丼
いつも宣伝用の写真を提供して下さっているセージさんが
ツイッターを始めました!
セージさんツイッターページ
美しいベルさまとコルトくんの日常、映画の感想など。
読み応えばっちりです。ぜひ。